札幌市出身。室蘭工業大学で機械システム工学を専攻し、ほくでんグループの会社に入社。会社在籍中にWebでの起業を志し、独学でSEOやサイト制作、SNSマーケティングを学び、月に15,000人が集まるメディアを構築。その後10年半勤めた会社を退職し、2021年10月にBSM合同会社を設立。2023年12月にDoFor株式会社に社名・組織変更し、坂田取締役CSOと玉村取締役CMOが経営に参画。社外CMO(最高マーケティング責任者)サービスやSEO、MEO、サイト制作、YouTube運用、Instagram運用、クラウドファンディング、ブックローンチ、イベント運営などのマーケティングサポートやコンサルティングを東京・京都・北海道・名古屋・長野、宮崎、鳥取など日本全国の中小企業・個人に提供し、ビジョン達成や売上向上に貢献。また、苫小牧工業高等専門学校特命准教授として、IT企業と苫小牧の企業のマッチング支援や起業支援など、地域に根ざした活動も経験。令和3年度苫小牧市ICTセミナーではSEO・Web講師を、令和4年度苫小牧市ICTセミナーではクラウドの講師を務め、中小企業の継続的なマーケティング支援を行う。現在は女性起業家様に特化したマーケティング支援を行う。
お仕事のご依頼、マーケティングに関するお問い合わせ等お気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。
お仕事のご依頼、マーケティングに関するお問い合わせ等お気軽にお問い合わせフォームより、ご連絡ください。
1968年東京都東村山市生まれ。連続起業家/エンジェル投資家/スタートアップ伴走者。
国内外30店舗に展開する飲食グループ㈱和僑ホールディングス代表取締役を務める。1990年22歳の時に起業。36歳の時、不慮の事故によりビジネス失速。事業家として歯車が狂い始め、経済界から姿を消さざるを得なくなる。40歳の時に倒産・自己破産。43歳の時、脳幹出血で倒れ半身不随になる。2年間のリハビリ生活後、社会復帰。病気の経験をもとに在宅医療業界に貢献する訪問看護事業へ参入後、エンジェル投資家として様々な業種15社以上のベンチャー企業へ投資しスタートアップの伴走者として活躍。投資実績が評価されディーアンドグロスキャピタル(VC)株式会社の執行役員も務める。2021年、起業という働き方をテーマにオンラインサロン「起業大学」を立ち上げ、起業支援活動など幅広く展開している。
中国北京の大学を卒業後、アジアを中心に日系企業の海外におけるマーケティ ング活動に⻑年従事し、小規模から大規模まで幅広い会社のサポートを実施。海外在住歴15年以上でインバウンド案件や東南アジアに進出する企業のプロジェクトを多数手掛けてきた。マーケティングからクリエイティブ、オンラインか らオフラインまでコミュニケーション活動における全領域に精通。